この度、新しくYouTubeにて動画チャンネルを開設しました。
釣りと狩猟をテーマーにした動画を中心に紹介していきます。

ぜひチャンネル登録をお願いいたします。
動画はできるだけ毎週追加していこうと思っています。

鬼嫁と哀れな旦那の釣りと狩猟
logo.gif
https://youtube.com/channel/UCKqfWEpjUgr40h7JbcHQvVA


チャンネル登録して頂けると励みになります。
ぜひご覧ください。





yamakawa2.jpg



山と河が僕の仕事場



● フライフィッシング用完成フライ & タイイングマテリアル
 H.M Favorite Flies

国産マテリアルを中心に、タイヤー目線で開発されたオリジナル品も。
国内フィールドで磨かれ上げたフライパターンも取り揃えています。
フライフィシイング用完成品フライのことならお任せください。


↓よろしければクリックしてランキング投票をお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ  にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ


無事に生まれた2羽のガチョウの雛は、スクスクと育っております。
もう2週齢になりましたが、体重増加のよろしいこと。

晴れた日は畑に出して、日光浴させています。
シロツメクサが大好物のようで、手あたり次第むさぼっております。



ちょっと離れると、全力ダッシュで走り寄ってきます。
まだ翼が小さいので、バランス崩してこけることも。

餌の要求率もよく、順調に成長しております。





yamakawa2.jpg



山と河が僕の仕事場



● フライフィッシング用完成フライ & タイイングマテリアル
 H.M Favorite Flies

国産マテリアルを中心に、タイヤー目線で開発されたオリジナル品も。
国内フィールドで磨かれ上げたフライパターンも取り揃えています。
フライフィシイング用完成品フライのことならお任せください。


↓よろしければクリックしてランキング投票をお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ  にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ

テーマ: 鳥の飼育
ジャンル: 趣味・実用

家禽類の餌は、我が家では麦類やシロツメクサ等の緑餌が中心。
鶏も卵の色がよくなるし、育雛では丈夫かつ順調に育てるコツだそうで。
ちゃんと大学の文献などでも紹介されているので信ぴょう性は◎。

もし、ある程度のスペースが確保できるなら、自家栽培がオススメです。
いつでも新鮮な餌が確保できるし、かなり経済的だったりします。

12_20200518203005136.jpg

主食になるのはイネ科の葉物、手軽なのが麦類です。
発芽すればグングン伸びますし、根本から少し上で刈り取ればまた生えてくる。

難点は発芽まで少し時間がかかるのと、播種後に鎮圧など最初が少し面倒。
あとは鳥の大きさに合わせて、刻んでから給餌する必要があります。

13.jpg

シロツメクサもちゃんと育てています。
どこからともなく生えてくる雑草も、ちゃんとした餌になったりします。

色々と品種があるので、家では雛にも使いやすいように小葉タイプのものを植えました。
シロツメクサも刈り取っても、次からどんどん生えてくるので経済的。

11_202005182030034f1.jpg

麦も色々と種類があるので、播種時期に合わせて使い分けます。
かなりの収穫量が期待できるので、餌代に頭を抱えることはなくなりました。

うちでは配合飼料はあくまで補助用の餌です。






yamakawa2.jpg



山と河が僕の仕事場



● フライフィッシング用完成フライ & タイイングマテリアル
 H.M Favorite Flies

国産マテリアルを中心に、タイヤー目線で開発されたオリジナル品も。
国内フィールドで磨かれ上げたフライパターンも取り揃えています。
フライフィシイング用完成品フライのことならお任せください。


↓よろしければクリックしてランキング投票をお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ  にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ

テーマ: 家庭菜園
ジャンル: 趣味・実用

朝、目が覚めると、コツコツという音が。
飛び起きて隣室の孵卵器を覗くと、無事に一番仔が孵っていました。

奥にもひとつ、嘴打ちが始まった卵が。
ところが他の卵には変化なし。

003_20200518184239b51.jpg

遅れて孵化することもあるので、焦らずに待つしかありません。
ただ卵自体が動かないのが、ちょっと心配ではありますが・・・。







yamakawa2.jpg



山と河が僕の仕事場



● フライフィッシング用完成フライ & タイイングマテリアル
 H.M Favorite Flies

国産マテリアルを中心に、タイヤー目線で開発されたオリジナル品も。
国内フィールドで磨かれ上げたフライパターンも取り揃えています。
フライフィシイング用完成品フライのことならお任せください。


↓よろしければクリックしてランキング投票をお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ  にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ

テーマ: 鳥の飼育
ジャンル: 趣味・実用

さて、順調だったガチョウの孵卵。
孵化予定日が明日になり、嘴打ちが始まりました。

今か今かと待ちわびていたら、いつの間にか殻がはがれてて。
かわいらしい嘴が見え隠れしていました。

002_202005181842369dc.jpg

4個ほど途中で中止卵になったので、残っている卵は6個。
無事に生まれてくるのをじっと待つしかありません。






yamakawa2.jpg



山と河が僕の仕事場



● フライフィッシング用完成フライ & タイイングマテリアル
 H.M Favorite Flies

国産マテリアルを中心に、タイヤー目線で開発されたオリジナル品も。
国内フィールドで磨かれ上げたフライパターンも取り揃えています。
フライフィシイング用完成品フライのことならお任せください。


↓よろしければクリックしてランキング投票をお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ  にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ

テーマ: 鳥の飼育
ジャンル: 趣味・実用

プロフィール

牧 浩之

Author:牧 浩之
・職業:猟師・西洋毛鉤釣職人
 
・狩猟の獲物は余すことなくできるだけ利用。羽や毛皮は仮剥製およびなめし加工をして、毛鉤用素材として販売しています。

・当ブログはリンクフリーですが、記事の引用等は無断転載はお断りしております。転載などありましたら一言いただけると嬉しいです。
 
・お気軽にメールください。釣場情報や加工技術等はお答えいたしておりません。生活が掛かっていますからご理解ください。獲物の肉の販売は致しておりません。
info@hm-favorite.com

Twitter
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク