鴨の無双網は、主に夜間がメインになります。
ですから暗視スコープとかが無いと、けっこう難しいんですよね。
いくら月明かりがあっても、網場にどれだけの鴨が寄っているかを判断するのは困難。
では暗視スコープなんて手軽に入手できない時代があったわけですよ。
そんな時、どうやって鴨のより具合を判断していたのか。
それが呼び鈴って仕掛けだそうです。

というわけで、呼び鈴の準備です。
農家さんから別けてもらった稲穂を、軒下で乾燥中。
稲穂を紐なんかにくくり、網場に設置しておきます。
んで網を引く場所まで紐をのばし、そこに鈴をつけて置く。
すると鴨が稲穂を啄ばむと、鈴が鳴るという仕組み。
鈴の音で網を引くタイミングを見極めるというもの。
暗視スコープのが確実だけど、こういう昔ながらの仕掛けのが風情がある。
まぁ暗視スコープを購入する資金がないだけなんですけどね・・・。

● フライフィッシング用完成フライ & タイイングマテリアル
H.M Favorite Flies
国産マテリアルを中心に、タイヤー目線で開発されたオリジナル品も。
国内フィールドで磨かれ上げたフライパターンも取り揃えています。
フライフィシイング用完成品フライのことならお任せください。
↓よろしければクリックしてランキング投票をお願いします。
テーマ: 狩猟・ハンティング
ジャンル: 趣味・実用